数学のカ
現役京大生が数学の定理・公式の証明や入試問題の解説をするブログ.
2018/10/18 高校範囲を超える定理など, 数学
完全グラフの全域木の総数に関する Cayley の定理の次数列を用いた証明.
記事を読む
2018/10/1 高校範囲を超える定理など, 定義・定理・公式など
2平方定理 この定理はフェルマーの2平方定理とも呼ばれることがあり,証明はオイラーによってはじめてなされたとされています. ...
2018/9/30 高校範囲を超える定理など
素数に関するオイラーの定理 ここでは,(フェルマーの) 2平方定理の証明で用いる素数に関するオイラーの定理の証明をします. ...
2017/7/9 高校範囲を超える定理など, 定義・定理・公式など
シムソンの定理の幾何による証明
2017/5/4 高校範囲を超える定理など, 定義・定理・公式など
全ての自然数は4つの平方数(ゼロを含む)の和として表すことができる.
2017/4/26 高校範囲を超える定理など
コーシー・シュワルツの不等式の一般化であるヘルダーの不等式の証明を載せています.
2017/2/12 高校範囲を超える定理など, 定義・定理・公式など
四平方の定理 ~三平方の定理の拡張~ 四平方の定理 三平方の定理というと, 直角三角形において, (斜辺の2乗) = (他の2辺の...
2017/2/7 高校範囲を超える定理など
連分数表示を利用したペル方程式の最小解の求め方を説明しています.
2016/12/10 高校範囲を超える定理など
フェルマー数に関する定理 フェルマーの最終定理やフェルマーの小定理にも名前を残している数学者, フェルマーの名前がついた数, フェルマー数...
2016/10/16 高校範囲を超える定理など, その他(ためになる話など)
自然対数の底 e が無理数である証明 以前の記事で, 円周率\(\pi\)が無理数, つまり (整数) / (整数) と分数の形では表せな...